お米のよくある質問
お米に関する疑問にお答えいたします。
余ってしまった「ごはん」の保存方法は?
炊きたてのごはんなら、ラップに包んで冷めてから冷凍庫に入れて保存して下さい。必要な時に、そのまま電子レンジで温めるだけで、炊きたてに近い味を再現できます。
どうやって保管すれば味が落ちないの?
湿気のない日陰で通気性のよい場所に保管してください。
保管期間は夏場で3週間、冬場で1ヶ月を目安にしてください。お米は気温20度を超えると劣化が始まると言われています。密封し冷蔵庫で保管されるのがベストです。お米は臭いを吸収する性質がありますので臭いのする物(洗剤・油類等)の近くには置かないように注意してください。お米は乾燥しすぎるとヒビ割れし、湿気が多いとカビがはえ、温度が高いと酸化が進みます。
ごはんを美味しく食べるポイントは?
炊飯直後に大きく返してほぐす「天地返し」をやってみて下さい。天地返しによってお釜の中のごはんの味が均一化し、さらに余分な水蒸気がとぶので美味しく食べられます。
「新米」と呼ばれるのはいつまで?
収穫された年の12月31日までに袋詰めされたものに対して「新米」の表示が出来ることとされています。
ブレンド米っておいしいの?
違う品種のお米がそれぞれの欠点を補い合って「安価でおいしいお米」になっていることが多いので、試してみる価値はありますよ。
無洗米は早く悪くなるの?
無洗米はぬかを取ってある分、酸化は遅いですが、ぬかのついたお米に比べて表面が乾燥しやすく、すぐに カサカサになってしまいます。一般精米と同様の目安で食べきれる量だけを買うようにしましょう。
金ザルで洗ってはいけないの?
金属のザルの目は、お米の表面を傷つけたり、お米を割ったりするおそれがあります。お米をザルで洗っても良いのは、5合以上の大量のお米を洗う場合です。一般の家庭では、大体5合以下ですので、ボウルで洗うようにしましょう。
炊きあがったご飯を蒸らすのはなぜ?
お米が炊き上がったときには、米粒の内部にまで均等に水分が行き渡っていないのです。ある程度は浸透 していますが、表面のほうが内部よりも水分が多くなっています。炊きあがったご飯を蒸らすのは、米粒表面 の水分を内部に浸透させ、水分の分布を均等にするためです。
1合のお米を炊くと、ご飯は何グラムになるの?
お米の種類にもよりますが、1合は150グラムです。これを普通に炊くと、できあがりはおおよそ340グラムになります。一般に、お米からご飯の換算には『ごはん(重量)=お米(重量)×2.2〜2.3』という計算式を使います。
お米は何回研げばいいのですか?
最初はたっぷりの水で手早く洗い、水をしっかりきった後お米をこすり合わせるようにしっかりととぐ。
この方法で3〜4回研げば大丈夫です。今は精米技術が発達しているので、水が透き通るまで強く、何度もとぐ必要はないんです。あまり、強くとぐとお米が割れて炊き上がりがベチャベチャになることがあります。
炊いて芯が残ったら?
炊きあがったご飯に、お米3カップにつき大さじ1〜1.5程度のお酒を振りかけ、炊飯器のスイッチを再度入れます。芯の残り方がひどい場合は、水を少し加えるとよいです。
ごはんがボソボソした時には?
蒸らし過ぎの場合に多くみられます。少量のサラダ油かみりんを振りかけ、電子レンジに数秒かけると、ごはんにツヤがもどります。
ごはんがベタベタした時には?
水が多すぎるとベタベタしがちです。炊飯器のスイッチをもう一度入れて加熱し、たっぷりと蒸らしてください。
急いで炊く時にはぬるま湯でもいいの?
急ぐ時には、ぬるま湯で炊きましょう。吸水が早くなって、おいしく炊けます。この時、10分だけでも浸水させるとより味わいがよくなります。
お米購入時の目安は?
収穫した秋から翌年の3月頃までは精米日から約1ヶ月、気温が上昇する春以降は3週間以内に食べきると、よりおいしいご飯が食べられます。
古くなったお米をおいしく炊くには・・・・・?
糠臭さを取るために、備長炭を入れるかレモンを2〜3滴絞って炊くとよいでしょう。また、パサパサして粘りのない場合は、もち米を少し加えて炊いてみるのも良い方法です。
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
おこわ2袋お試しセット(赤飯・五目)
1,100円(税込)
-
おこわ2袋お試しセット(赤飯・ひじき)
1,100円(税込)
-
おこわ2袋お試しセット(赤飯・中華)
1,100円(税込)
-
おこわ2袋お試しセット(赤飯・山菜)
1,100円(税込)
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。